HOME>浮気解決フローチャート>1 浮気相手を特定できる。
1 浮気相手を特定できる。
浮気相手が特定できる条件
簡単に説明すれば、調査会社や探偵社に、○○の住所に住む、○○と言う人物で、名前は○○、家庭は誰と誰との何人暮らし、仕事は○○住所の、○○会社、会社の休みは何曜日で、乗っている車は何色の○○の車種、と最低限が押さえてあれば特定していると言えますが、その根拠が貴方の推測だけでは、調査会社や探偵社は動けますが、弁護士や各種、士業の先生方は、法的行為はできません。
(そこで、その情報を元に調査会社や探偵社が裏付け調査をします)
- 居住としている住所の確定
- 氏名の確定
- 家庭環境(家族構成)の現地確認
- 職場の確認
- 職場の休みの確認
- 乗用車が有る場合には車両の確認
上記の条件で①と②が無い場合には、弁護士さんでも何もできません。
不貞相手(被調査人)が判明していないと、法的行為が行えません。
また、分かっているだけでも、不貞行為の確たる証拠が無ければ、相手方から名誉棄損と言われるだけですので当然ですが、証拠を提出して初めて法的行為に入れます。
よくある浮気相手のパターン
- 同じ会社の従業員
- 配偶者の同級生
- 町内の住民
- PTAの役員
- 宗教団体の仲間
- 水商売、風俗関係の従業員、または経営者
- 自分の友人知人
- 取引先の従業員
- 趣味の集まりの仲間 (最近増えたのはスポーツジムのインストラクター)
- 異業種交流の仲間
- 配偶者の勤務先の上司、同僚、部下等
※下記ボタンをクリックで次の質問へ